今日から写経も始まった。
Contents |
1.般若心経 |
2.久しぶりの体操 |
3.自彊術と同じ? |
1.般若心経
般若心経を全員で諷誦し、焼香、座禅10分、その後、
写経、般若心経一枚・・・シーンと静まり返った本堂で、筆を走らせる。集中している時間・・・気持ちよかった。
その後、般若心経の解読 No,5・・・
般若心経は「空」・・・なにものにも実体がないのに( 因ー縁 )苦しみが生じている。「執着」を捨てることが大切。
般若心経は、同じことの繰り返し・・・なのだが、
理解したようで、難しい・・・。
今日は早く終わって、体操の前に家でゆっくり食事をとる。
2.久しぶりの体操
昼クラスの体操、久しぶりにメンバーに会った・・・。
このクラスのメンバーはいろんな話が盛り上がり、情報通の人とか、面白い人が多くて楽しみなクラスだ。
話題は様々で、コロナのこと、政治のこと、生活全般にわたってp添わることが多い。
健康についての話も多いが、今日も眼は大切・・・侮れないよ。と教えてくれた。
白内障の手術をした後は、2か月くらいは土を触る仕事をしてはいけないとか、教わった。
その方も、飛蚊症があるそうで、増えてきたと思ったら、要注意!
眼科に行った方が良いと言われたので、明日早速に検診に行こうと思う。どこの眼科が良いのかも話が出るでので、ありがたい。
3.自彊術と
同じ?
今日は、仲間が「自彊術健康体操」のイラストを持って来て、見せてくれたが、そのイラスト・・・・何と、「生命の貯蓄体操」の五動術と同じではないか・・・?
ホントに五動術と31動全く同じだった。みんな、ビックリ、😲
それで先生に、昔、二つにグループが分かれたことを教えてもらった。始めて知った。
驚き!! 要の操法も同じようにするみたいだ。
違うのは呼吸法・・・丹田呼吸はないらしい。
この体操では、丹田呼吸が大切だ。なくてはならないものだと思う。
要の操法で、しっかりと丹田呼吸をすると、汗をかく。
そして呼吸が出来ていると力が抜けて、しっかり筋肉が伸びる感じがする。とても気持ちが良い。
丹田呼吸は、痛みが和らいだり、眠れないときなどすると、落ち着いてきて眠りやすくなる。
この呼吸ができるようになることが、この体操の一番大切なことだとなので、やはり「自彊術」とは、似て非なる物だと思う。