😃梅しごと😗

6月19日に、南高梅1キロと、氷砂糖1キロで梅シロップを2瓶作った。去年は7月になってから、完熟南高梅を5キロ、メルカリで取り寄せ( 良い香りの大きな梅が届いた。😀 ) 家に残っていたいろんな砂糖を混ぜ合わせて、作ったように覚えている。去年はなかなか砂糖が溶けず、かなりの日にちをかけて、せっせと瓶を振り回したことが、記憶にあるのだが、今年は2~3日前には砂糖の かけらが少し残っているだけのようだった。

去年は、上の孫が、毎日美味しそうに、氷を入れて、炭酸水で割って飲んでいた。確かに暑い日には疲れが取れる位、美味しかった🥰 直ぐに飲み終わってしまったので・・・よし! 来年は2瓶つくるぞ! と決めていた。

そして今日、17日目だ。やっと梅を取り出すことにした。梅はまだふっくらとしている物もあるが、半分以上はシワシワになっていて、いかにもエキスが出ました~・・・と、いうようだった。            一粒一粒、お菜箸で取り除き、2瓶のシロップの出来上がり・・・比べてみると、去年のものよりは色が薄く、透明だ。      2瓶を比べても、透明とはいえ少し色が違う。1キロの梅の熟した梅の数によるのだろうか。                   確かに、去年のは完熟梅だったので、できたシロップもピンク色 掛かっていたように思う。                  青梅の方が、すっきりとして、少々、酸味が強いのかも知れない

さて、取り出した梅の実の後始末は・・・・

シワシワ梅が多い
上にグラニュー糖が掛かってます。

シワシワ梅を使って、300gの梅に100gのグラニュー糖        ホーロー鍋を使って、ジャムを作る。

思ったより簡単に、20分くらいでできました。

残りの梅の方が多いのだが、残りはなににしようか?      梅の甘露煮・・・梅味噌・・・                 これは作った事が無いので挑戦してみよう!!          

梅の実は梅雨の最中に旬を迎えます。熟した梅の実が、雨に打たれて潰れることから、「潰ゆ(つゆ)」が、「梅雨」になったという説と、6月~7月にかけて雨がたくさん降ります。木々に沢山の露(つゆ)がつくことから、梅の時期の雨という事で「梅雨(つゆ)」と呼ばれるようになったという説・・・・・・どちらも納得です。😄

今年はまだ、居間ではクーラーを使っていませんでした。しかし、昨日くらいから蒸し暑さマックス🤯・・・・          クーラーつけると すがすがしい~😃    こんなに気持ちいいなんて、🥰🥰🥰     

今日は、朝からクーラーついていて、エェ・・・・? でしたが、まあ、なかなか手につかなかった、梅しごとも気持ちよく出来たので、嬉しいです・・。

明日、お花を頂きに行くお友達と、息子の所へ持って行くつもりです。喜んで頂けるといいのだけど・・・・・。😉

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です